愛知産業 代表取締役社長 井上 博貴 氏/取締役 営業本部 副本部長 古田 真也 氏
企業価値向上の肝は機器選定にあり
RealmanRobotics 日本法人 易 峰(イホウ)代表
人型ロボット普及のカギ握るティーチレスとビッグデータ
三菱電機 機器事業部ロボット・センサ部 ChiefExpert 武原 純二 氏
サーボ・NC制御でロボットを速く動かしピタッと止める
キャドマック 代表取締役社長 髙垣内 昇 氏
材料高騰・人手不足・職人育成をソフトで支援
スギノマシン 代表取締役副社長 経営企画本部・管理本部・法務知財本部・RI事業部・国内関係会社 管掌 杉野 岳 氏
人口減や熟練作業者不足をロボ・AIで解消
RAMPF Group Japan Division Manager, Machine System 安永 昌史 氏
ミネラルキャスティングのその後
京セラ ロボティクス事業部長 兼 大阪玉造事業所長 森田 隆三 氏
ロボットの「できない」破るサブスクサービス
エクセディ スマートロボットプロジェクト 部長 プロジェクトディレクター 三浦 良太 氏
アプリで進化する「スマホ的」ロボット
クラボウ 取締役 常務執行役員 環境メカトロニクス事業部長 川野 憲志 氏
目・脳・手をロボで再現、ラボの自動化へ
UBEマシナリー 取締役 執行役員 ダイカスト事業本部長・押出プレス事業部担当 山根 隆 氏
型締力9000トンのギガキャスト機
ソディック 取締役 兼 COO副社長執行役員 圷 祐次 氏
米駐在経験活かし、グローバル視点で改革牽引
コマツNTC 取締役 副社長執行役員 開発本部長 福岡 隆司 氏
ギガキャスト後加工とFSWに参入
DMG森精機 AM部 AM技術営業グループ グループ長 萩森 紗季 氏
メーカー兼ユーザーとして利用広げる 金属3Dプリンターは切削型工作機械の構造に
碌々スマートテクノロジー 取締役社長 矢野 雄介 氏
過去最高レベルの受注獲得 生成AIが需要を牽引
日産自動車 パワートレイン・EVコンポーネント生産技術開発本部 技術企画部 戦略企画・技術統括グループ エキスパートリーダー 塩飽 紀之 氏
商品・生産技術のゲームチェンジャー
GFマシニングソリューションズ 機械営業部 レーザー微細加工機責任者 瀧川 勇気 氏
全く新しいことに取り組むのならこのマシン
ダイフク オートモーティブ事業部 技術本部 林 信浩 本部長
変化に強いクルマづくりへ 車体を運ぶ組立ライン向けAGV
岸本工業 代表取締役社長 岸本 豊寿 氏
社長が声かけあうサイト「どうだい?」の魅力とは 人材採用の悩みを相談→2人採用に
りそな銀行 法人・プレミア戦略部部長 小山 泰志 氏
ベンチャー育成、「多産多死」から「中産中死」へ
ダイヘン 技術開発本部 インバータ技術開発部長 鶴田 義範 氏(EVワイヤレス給電協議会 事務局長)
万博EVバスへの走行中ワイヤレス給電 車体軽量化や再エネ活用などメリット多数
ニデック 副社長執行役員 機械事業本部長 西本 達也 氏
ディスシナジーは自社需要で対応 他候補は説得による買収か
清和ビジネス 首都圏営業本部 第一営業部 第二グループ 物流システムチーム リーダー 副参与 塚本 聡 氏
倉庫人材の獲得競争過熱 確保・定着・省人化の三位一体の改革必要
JTBコミュニケーションデザイン 執行役員 塩谷 久美子 氏
リアルとデジタルが融合 コロナ経て展示会は別物に 場の提供ではなく出会いの提供を
とうしょう 代表取締役 桶田 孝雄 さん
アナログレコードブーム再燃 レコード盤が主役の斬新プレーヤー