【ものづくりネットワーク沖縄】技術:削り出し「ハブ」サムネイル

【ものづくりネットワーク沖縄】技術:削り出し「ハブ」

投稿日時
2023/02/18 08:38
更新日時
2023/02/20 10:02

ものづくりネットワーク沖縄

削り出し「ハブ」-ものづくりネットワーク沖縄の技術

リバースエンジで怖いハブを創生

「ものづくりネットワーク沖縄」は、デジタルツインやMRといった先端技術を取り入れながら、観光都市・沖縄に製造業を育てようと取り組んでいます。

そんな彼らから、Mono Queに動画提供がありました。その一つが「ハブ」を5軸加工で削り出す本動画。

地元博物館の協力のもと、まずはハブの剥製を3Dスキャナーすることから、この削り出しプロジェクトはスタートします。

得られた3Dデータを編集し、NCデータを作成し、シミュレーションを行ってまずは荒取り加工、次いで中仕上げ、仕上げ加工へと進みます。

完成した「ハブ」は、いかにも鋭い牙に猛毒を隠し持っていそうな、ちょっとリアリティが過ぎて怖い感じ、でしたよ。

企業動画一覧

関連動画

mt:ContentLabel>サムネイル

【なんとか重工】検証―Amazonの激安CNCフライスは使えるのか!?

検証―Amazonの激安CNCフライスは使えるのか!? 5万円代! 掌にはいる小さな主軸…剛性は?

mt:ContentLabel>サムネイル

【なんとか重工】趣味で買ったマシニングで単品仕事をやってみた

趣味で買ったマシニングで単品仕事をやってみた ヘリカルエンドミルを駆使して出来たものとは!

関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

AIで変わるモノづくり〔前編〕

質問を投げかけると自然な文章で返事をしてくれる生成AI(対話型の人工知能)が世界...

mt:ContentLabel>サムネイル

モノづくりを進化させる設計ソフト

あらゆるモノづくりの起点となる設計ソフトは、デジタル化、脱炭素化が進む中、これま...

mt:ContentLabel>サムネイル

INTERMOLD2023レポート

大量生産に欠かせない金型の一大展示会「INTERMOLD/金型展/金属プレス加工...