【黒苺】ネジ切りの解説【汎用旋盤】lathe How to Screw processingサムネイル

【黒苺】ネジ切りの解説【汎用旋盤】lathe How to Screw processing

投稿日時
2021/04/13 10:19
更新日時
2022/06/13 10:49

黒苺

ネジ切りの解説【汎用旋盤】lathe How to Screw processing

初期設定から加工のコツまで。ネジ切り加工が分かる動画

モノづくり系ユーチューバーの「黒苺」さんが、汎用旋盤を用いた「ネジ切り」の方法を解説します。「メーカーによって操作方法は少々異なりますが、参考に」(黒苺さん)とのこと。黒苺さんの解説動画は、送りレバーの設定など基本操作から詳しく説明してくれるので、初心者でも安心して見ることができますよね。参考になること間違いなしです。

動画に合わせたナレーションは、「送りの向きを変えるレバーを、ねじを切るときはニュートラルに」、「刃物の設定は、ダイヤルをゼロにして、バイトを品物にあてた状態でバイトを固定。目安です。あくまで」など実践的ですから。
おっと、忘れてはいけないのはネジ切前の面取りです。「あとで面取りするとネジ穴がつぶれちゃいますからね」。こんなポイントもしっかり教えてくれるわけです。

ねじれた切粉を吐き出しながら、スイスイとネジが切れていく様子は、見ていて気持ち良いものですねえ。加工の様子を眺めつつ、細かな加工のうんちくを聞いていると、ネジ切りのプロになったような心持ちがしてしまいます。

「黒苺」チャンネルでは、「私の趣味である『ものづくり』をテーマに、さまざまなものにチャレンジしたり、機械加工技術を継承していけたらと思い、活動しています』とのこと。チャンネル登録者数1.65万人(2021年4月上旬時点)の人気チャンネルです。

企業動画一覧

関連動画

関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

最終製品への活用進む3Dプリンタ

切削加工に比べ、短期間、低コストでの部品製作が可能なAM(積層造形)。これまで国...

mt:ContentLabel>サムネイル

【モノづくり座談会】工程を超えたデジタル化を

データ連携によって設計―加工―測定検査と、上流から下流まで工程を超えた効率化を目...

mt:ContentLabel>サムネイル

2023:次代へのチャレンジ【6分野をチェック】

「2023年の世界経済は過去30年で3番目に低い成長率になる」。1月、世界銀行が...

mt:ContentLabel>サムネイル

【新春企画】産業展望2023

本紙では、新年にあたり製造業各ジャンルの昨今のトレンドや潮流を分析。新たなモノづ...