![](/upfile/00111kussun.png)
【くっすんガレージモーターズ】トヨタの超小型モビリティ「作り・構造・走り」限界までガン見してきた
- 投稿日時
- 2022/04/21 03:03
- 更新日時
- 2024/08/20 12:59
くっすんガレージモーターズ
- ここに
注目! - トヨタの超小型モビリティ「作り・構造・走り」限界までガン見してきた
アイデア活用のEVプロジェクトを突撃検証
東広島市発の人気モノづくり系ユーチューバーとして、クルマ中心に硬軟いろんな動画をタイムリーに提供している「くっすんガレージモーターズ」(チャンネル登録数18万人超え=22年4月現在)。今回は「ほぼお膝元」である、瀬戸内海は芸予諸島「大崎上島」でトヨタの超小型BEV(バッテリー式電気自動車)に試乗してみたという話です。
この島では2021年12月に一般発売された2人乗りのトヨタBEV「C+pod」を、平日は公用車として使い、休日は観光客向けカーシャアリングで活用中。まあ狭い島だし、道路も込み入って狭く、超小型カーは便利というわけです。「C+pod」は最高速60kmだが、島内ならスピード不足などまったく苦にならないでしょう。
さて、動画は瀬戸内の自然や港の様子を捉えながら、すぐに「いざ試乗」へとパーン。
しかしながら、なかなか乗らないのだなあ、これが。ずっと車体を舐めるように「ガン見」し、あるいは手で撫でたりしながら、仲間内で感想を述べ合う。マニアック会話が混じる。あー、ホントにクルマが大好きなんだなあ。
つられて、こちらも小型モビリティへの関心を高めてしまいそうな動画作品、でした。