【倉敷紡績】3Dビジョンセンサ「KURASENSEシステム」サムネイル

【倉敷紡績】3Dビジョンセンサ「KURASENSEシステム」

投稿日時
2020/11/14 07:54
更新日時
2023/03/16 10:49

この動画へのお問い合わせ

倉敷紡績(株)

厄介な線状物のハンドリングを自動化

人vsロボット、ケーブルの扱いが上手いのはどっち?

倉敷紡績の「KURASENSE」は、ケーブルや電線などの線状物を、高速かつパターンマッチングなしで測定できる3Dビジョンセンサ。KURASENSEを用いることで、従来のロボットシステムでは難しかった、形状の定まらない線状物のハンドリングを自動化することが可能です。

掴める対象はフラットケーブルや電線、ハーネス、コネクタ付ケーブルなどさまざま。それだけに、KURASENSEを用いた自動化システムが活躍できるフィールドも実に多岐にわたります。

動画では2019年の国際ロボット展を舞台に、KURASENSEを用いたロボットによるケーブルのハンドリングデモを披露。「人より速いスピードを目指してつくっている」というこのシステムが本当に人より素早く作業できるのか。実際にその目でご覧ください。

企業動画一覧

関連動画

関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

次代へ繋がる物流・マテハン

進化が目覚ましいマテハン機器・システム。少しでも人への負担を減らそうと、その活躍...

mt:ContentLabel>サムネイル

2023:次代へのチャレンジ【6分野をチェック】

「2023年の世界経済は過去30年で3番目に低い成長率になる」。1月、世界銀行が...

mt:ContentLabel>サムネイル

シェービング兼ね、面取りするホブ盤

世界規模でのロボットや電気自動車(EV)、工作機械、半導体製造装置の市場拡大を背...

mt:ContentLabel>サムネイル

検証 JIMTOF2022

新設の南展示棟を含めた東京ビッグサイト全館(展示面積11万8540㎡)を使って4...