【パナソニック エレクトリックワークス社】EXENA「Lシリーズ」サムネイル

【パナソニック エレクトリックワークス社】EXENA「Lシリーズ」

投稿日時
2022/05/06 02:14
更新日時
2022/05/09 11:06

パナソニック(株)エレクトリックワークス社

軽量小型×しっかり使えるミドルレンジ

取り回し抜群の10.8V仕様電動工具

2021年6月に誕生した電動工具の新ブランド「EXENA(エグゼナ)」。人手不足に見舞われる建築業界を「若手が憧れる工具」で支援すべく、パナソニックが送り出した渾身の電動工具群です。

エグゼナが用意したのは、プロ向けのフラッグシップモデル「Pシリーズ」と、取り回しの良さを追求することで現場作業からDIYまで幅広い領域をカバーする「Lシリーズ」の2つのライン。そのうち、今回は2022年2月に発売されたLシリーズの動画をご紹介します。

パワーツール市場では近年、ある変化が生じているといいます。元々主流だった14.4Vの勢いに陰りが見えた一方、市場のニーズがパワー重視の18Vと、小型・軽量ながらしっかり使えるミドルレンジの10.8Vに二極化。Lシリーズはこのうち、後者の10.8V仕様の工具です。

充電インパクトドライバー「EZ1P31」は、軽量・コンパクトながら165N・mのハイパワーを実現した機種。1.1kgの軽い本体で上向き作業の負担を軽減しつつ、鋼材へのネジ締めやダクト接続時のボルトの締め外しもパワフルにこなします。

一方、充電ドリルドライバーにはチャックタイプとビットタイプをそれぞれラインアップ。Lシリーズらしく、チャックタイプ「EZ1D31」は1.2kg、ビットタイプ「EZ1D132」は1.05kgと軽々取り回せる重さの本体に仕上げました。

さらにLシリーズからは、ユーザーの高い関心を集める小型充電圧着機「EZ1W31」も登場。2.1kgのスティック形状の同機は片手で楽に取り回すことができ、ストレスフリーな作業を実現。別売りのカッターを装着することで、電線の切断も可能になります。

ほかにもLシリーズには、マグネット装着で暗所作業をアシストするLEDマルチライトもラインアップ。
技術を集約して機動力を高め、工具の可能性を拡げるLシリーズの性能を動画でご覧ください。

お問い合わせはこちらから:https://www.panasonic.com/jp/home.html

企業動画一覧

関連動画

mt:ContentLabel>サムネイル

【なんとか重工】検証―Amazonの激安CNCフライスは使えるのか!?

検証―Amazonの激安CNCフライスは使えるのか!? 5万円代! 掌にはいる小さな主軸…剛性は?

mt:ContentLabel>サムネイル

【なんとか重工】趣味で買ったマシニングで単品仕事をやってみた

趣味で買ったマシニングで単品仕事をやってみた ヘリカルエンドミルを駆使して出来たものとは!

関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

「マテハン・物流」自動化の先へ

マテハン機器による自動化・省力化が各所で進められている。コロナ禍にはEC関連や半...

mt:ContentLabel>サムネイル

アジア「人材争奪戦」

いち早く少子高齢化を迎えた日本は、労働人口の補填にこれまで海外人材の積極登用を行...

mt:ContentLabel>サムネイル

まだまだ「カイゼン」できる後工程

モノづくりのQCDを左右する後工程。多品種少量生産が主流になりつつある昨今、自動...

mt:ContentLabel>サムネイル

今こそホワイト工場へ

〜働きやすい現場づくりの最新提案〜 生産現場の人手不足が抜き差しならない段階に...