連載 扉の先〜自動化時代の挑戦者たち一覧

扉の先72/「柔軟な自動化」を大企業ベンチャーが実現

BSV、人手不足解消担う「ソフトロボティクス」

扉の先71/ロボットで大物ワークを切削

マリノプロジェクト、木材加工は「刃物が困る」

扉の先70/超多品種生産に対応する「AI活用」挑戦

和コーポレーション、年間数十万点を超える部品加工実績

扉の先69/ロボットにも環境に合った作業着を

ナベル、カバーで広がる協働ロボの活躍の場

扉の先68/倉庫運営をスマートに

YEデジタル、WES使いプラグインで自動化設備 追加

扉の先67/国内屈指のAIエンジニア集団

トラストスミス、先端自動化技術の社会実装目指す

扉の先66/名古屋に開放感ある新工場

トライエンジニアリング「当社なら一流設備を導入できる」

扉の先65/「自動化できない」なんて言わせない?

遠隔操作も金属加工もロボットで

扉の先64/惣菜盛付けロボット 続々導入

経産省が旗振り、24年度までに中小へも

扉の先63/ロボットを自動倉庫やAGVに組合せ

制御しながらデータ収集・解析

扉の先61/不定形な食材でも柔軟対応

アールティ、盛り付けできるAI協働ロボ

扉の先60/自律性増すマテハン

キズつけず、長いリーチで素早く

扉の先59/「街」と呼ぶ多機能型物流施設

【日本GLP】無人で荷積み・荷降ろし・搬送も

扉の先58/近未来の製造現場見せる

【入曽精密】5軸加工が誰でも手軽に

扉の先57/AMR→複数台・異種を短期導入

協働ロボ→手押しで移動、すぐ起動

扉の先56/AIピッキングを破格値で提供

【アセントロボティクス】プレステ生みの親「ロボット知能化」目指す

扉の先55/自動車部品メーカーがロボットSIerに

【井原精機】世界シェア首位の部品製造ノウハウ生かす

扉の先54/3社協業で検証センター開設

【バイナス】協働ロボット導入の敷居さげる

扉の先53/ロボットのまち南相馬から世界へ

【ロボコム・アンド・エフエイコム】ロボSIerが手がける「本気のDX工場」

扉の先52/線状物を高速ハンドリング

【倉敷紡績(クラボウ)】目指すは「目と脳と手」の再現

扉の先51/リピート増すMC・ロボ・治具の一括納入

【大見工業】精密切削と工事用の稀有な工具メーカー

扉の先50/半導体・液晶工場で培った搬送技術

【第一施設工業】自社製基幹ソフトで何でもつなぐ

扉の先49/世にないシステムを開発

【オークラサービス】ロボ2台使ったクラフト袋製造付帯装置