
【溶接にい】100V半自動溶接機(ハイガー産業)にチャレンジ
- 投稿日時
- 2025/09/01 11:28
- 更新日時
- 2025/09/01 11:37
溶接にい
- ここに
注目! - 100V半自動溶接機(ハイガー産業)にチャレンジ
板厚4mmから6mmの溶接が劇的に良くなる方法
溶接方法、コツ、溶接の溶け込みが良くなる方法を紹介
溶接専門のYouTuber「溶接にい」さんが、今回の動画で挑むのは半年前に購入したという半自動溶接機をつかった溶接。YouTubeを見ようみまねにスタートも、最初は音が悪く、スパッタも多いなど悪戦苦闘。6mmのアングル材を4.5mmのフラットバーに隅肉溶接で取り付けるというのが作業内容。3か月ほど試行錯誤するうちに、音が良くなりスパッタも減って上手く行くことが増えてきたと光明が!
さて、どうして良くなったのか、が今回の動画のキモです。
少しネタばれすると、チップから母材の距離の取り方に成功要因がありました。
詳細は動画を見ていただくとして、「にい」さん、うまく行くようになって半自動溶接機に「べた惚れした」とも。
最後には針でチップ内径の汚れとり(清掃メンテ)の仕方なども見せてくれます。