1. トップページ
  2. ニュース
  3. コロナ、2025年モデル暖房「低消費電力の石油ファンヒーターなど全20機種」

コロナ、2025年モデル暖房「低消費電力の石油ファンヒーターなど全20機種」

投稿日時
2025/09/09 08:00
更新日時
2025/09/09 08:00

(株)コロナ

【写真左】遠赤外線電気暖房機「コアヒート」、【写真中央】オイルレスヒーター「NOIL HEAT」、【写真右】石油ファンヒーター「WZシリーズ」





コロナは石油ファンヒーター、オイルレスヒーター、遠赤外線電気暖房機の2025年モデルを全国の家電量販店などで8月下旬から順次発売する。

昨今の物価上昇などで消費者の節約意識が高まっていることを受け、石油ファンヒーターには燃焼で生じた熱を再利用する方式のバーナーを搭載。運転時の消費電力を抑えることができる。上位機種WZシリーズとVXシリーズ(大型タイプを除く)はDCモーターを採用することで業界一の低消費電力を実現し、1シーズンの電気代を5年前の機種と比べ約50%削減できるという。25年モデルから消臭性能をさらに向上させた「プレミアム消臭『極』Plus」機能をWZシリーズ、VXシリーズ、VGタイプに搭載し、消火時のにおいを抑える「クリーン消火」や「ニオイカットメカ」に加え、わずかに残った未燃焼ガスも抑える「においとり触媒」の材質変更と形状・取付位置を最適化。消火時のニオイを本機能未搭載の機種と比べ約75%低減した。全15機種用意し、希望小売価格は税込6万3580円から(オープン価格も)。

オイルレスヒーター「NOIL HEAT(ノイルヒート)」(暖房出力1500ワットまでと1200ワットまでの2機種)は輻射と対流で空間を暖める。室温が設定温度に到達すると自動でひかえめな運転に切り換わる「ecoモード」は約25%の省エネ運転を行い、1シーズンで約7700円の節約ができるという。価格はオープン。

遠赤外線電気暖房機「コアヒート」(消費電力1150までと900㍗までの3機種)のヒーター管は、高輻射ブラックセラミックコーティングにより人体に吸収されやすい波長3~20ミクロンの遠赤外線を放出する。1.8メートル先の離れた場所でも温かさを実感でき、暖房レベルを低くしても温かいため、大きな電力を使わず節電・省エネにつながるという。価格はオープン。

(日本物流新聞2025年8月25日号掲載)