【フジ矢】パワーモンキープライヤーサムネイル

【フジ矢】パワーモンキープライヤー

投稿日時
2020/11/03 09:28
更新日時
2023/03/09 09:02

この動画へのお問い合わせ

フジ矢(株)

開き幅をワンタッチ調整、早回し可能な「掴めるモンキー」

モンキーレンチの「弱点」、ついに克服!?

水道工事やバイクの修理、DIYなどマルチに活躍するモンキーレンチ。1本あると便利な工具の筆頭ですが、その反面、ボルトがなめてしまうなど扱い方に注意が必要な工具でもあります。そんなモンキーレンチの弱点を克服した製品を、フジ矢が開発しました。掴めるモンキーこと、「パワーモンキープライヤー」です。

グリップを握った時に掴み面が平行に動いて挟み込む構造なので、掴む際の微調整が不要。ボルトにしっかりアジャストし、ガタつきが少なく、かつテコの原理によって強い力で掴むことができます。プッシュボタンと独自機構で開き幅の素早い調節も可能! プライヤーのように簡単にナットを掴める一方、掴み面がフラットなため、対象物をキズつける心配もありません。

フジ矢の自信作、ぜひ動画でご覧ください。

企業動画一覧

関連動画

mt:ContentLabel>サムネイル

【なんとか重工】検証―Amazonの激安CNCフライスは使えるのか!?

検証―Amazonの激安CNCフライスは使えるのか!? 5万円代! 掌にはいる小さな主軸…剛性は?

mt:ContentLabel>サムネイル

【なんとか重工】趣味で買ったマシニングで単品仕事をやってみた

趣味で買ったマシニングで単品仕事をやってみた ヘリカルエンドミルを駆使して出来たものとは!

関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

アジア「人材争奪戦」

いち早く少子高齢化を迎えた日本は、労働人口の補填にこれまで海外人材の積極登用を行...

mt:ContentLabel>サムネイル

まだまだ「カイゼン」できる後工程

モノづくりのQCDを左右する後工程。多品種少量生産が主流になりつつある昨今、自動...

mt:ContentLabel>サムネイル

今こそホワイト工場へ

〜働きやすい現場づくりの最新提案〜 生産現場の人手不足が抜き差しならない段階に...