【竹の子Lab.】3DCAD講座第1回「CADとは」 サムネイル

【竹の子Lab.】3DCAD講座第1回「CADとは」

投稿日時
2022/07/28 03:34
更新日時
2022/08/02 10:15

竹の子Lab.

竹の子Lab.〈現役機械設計者〉3DCAD講座第1回「CADとは」

2次元と3次元の違いなど、分かりやすく丁寧に伝えます

現役機械設計者という「竹の子」さんが、設計ソフトCADについて丁寧に解説してくれ第一回目の講座。CAD初心者には絶対オススメの動画です。いや「若葉マーク卒業者」~中級者の方も見て為になりそうです。

CADって何だ―お絵かきソフトと思えばいい、などからはじまり、2D(2次元CAD)と3D(3次元CAD)の違いはZ軸が追加されて立体表現が出来るかどうかである、などとシンプルに解説。2Dと3Dの長所・短所を押さえながら3次元CADを代表するソリッドワークス(ソフトの名称)で実際にモデリングも。「3次元CADは平面図をコマンド使って立体化し、足したり引いたりしてモデルを作ります」などとわかりやすい。CADというと、人によってなにやらとっつきにくい感じもあるようですが、この動画をみて慣れ親しめばしめたものでしょう。

企業動画一覧

関連動画

mt:ContentLabel>サムネイル

【なんとか重工】検証―Amazonの激安CNCフライスは使えるのか!?

検証―Amazonの激安CNCフライスは使えるのか!? 5万円代! 掌にはいる小さな主軸…剛性は?

mt:ContentLabel>サムネイル

【なんとか重工】趣味で買ったマシニングで単品仕事をやってみた

趣味で買ったマシニングで単品仕事をやってみた ヘリカルエンドミルを駆使して出来たものとは!

mt:ContentLabel>サムネイル

【カミヤ先生】ワイヤレス充電器を机に埋め込むための穴あけで

ワイヤレス充電器を机に埋め込むための穴あけで ホールソー・自在錐・ジグソー おすすめはどれ?

関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

AIで変わるモノづくり〔前編〕

質問を投げかけると自然な文章で返事をしてくれる生成AI(対話型の人工知能)が世界...

mt:ContentLabel>サムネイル

モノづくりを進化させる設計ソフト

あらゆるモノづくりの起点となる設計ソフトは、デジタル化、脱炭素化が進む中、これま...

mt:ContentLabel>サムネイル

INTERMOLD2023レポート

大量生産に欠かせない金型の一大展示会「INTERMOLD/金型展/金属プレス加工...