1. トップページ
  2. 連載
  3. けんかっ早いけど人が好き Vol.108 岩貞るみこ氏(自動車評論/作家)

連載

けんかっ早いけど人が好き Vol.108 岩貞るみこ氏(自動車評論/作家)

投稿日時
2025/11/10 15:41
更新日時
2025/11/10 15:43

解凍プレート

解凍プレートというものをご存じだろうか。冷凍した肉や魚をこのプレートの上に載せると、みるみるうちに自然解凍されていくという魔法のようなアルミ・プレートのこと。解凍なんて、冷凍庫の外に出せばいいだけの話ではないかと突っ込まれそうだが、それは机上の空論でもある。今や共働きは全世帯の7割を超える。みんな忙しく、段取りよく準備などできないのだ。もちろん、電子レンジの解凍機能を使えばいいのだが、電気代がかかる。それに我が家の電子レンジは30年モノなので凍っている部分とゆであがっている部分があるという残念な状態になるのである。

なんたって、黄金ですもの。万能です!

そんなときにSNSで知ったのが、この解凍プレートだ。室温や肉の量にもよるけれど、冷凍庫から出し、解凍されるまでの時間は我が家の生活リズムに合いそうだ。いさんでネットで探したものの、売り切れ続出で手に入らない。くうう、出遅れたか。いち早く情報発信をする仕事をしているくせに、世間の流れに遅れをとるとは。ものすごく悔しい。

このままで終わってなるものか。というか、たかがアルミの板ではないか。その辺に代替品になりそうなものは、ころがっていないのか?

そのとき似たような形状の黄金色に輝く金属板が目に入った。正確に言うと長方形の缶のふた。もっと正確に言うと、友人にもらった名古屋銘菓の海老せんべい『ゆかり』の缶のふただ。しかも名古屋の人はなにかと派手好きなので、名古屋城の鯱(しゃちほこ)にあやかってスペシャルバージョンとして派手派手に作られた『黄金のゆかり』の缶である。ピッカー!(輝きの音)

いけるんじゃないの? ステンレスなので熱伝導率はアルミには劣る。しかし、なんたって黄金色だ。いけそうな気がする(色は関係ない、落ち着け私)。そして黄金のゆかり缶ふたは、すばらしい性能を発揮した。載せると肉がみるみるうちに解凍されていく。というか、私の料理の手際が悪いため、じたばたやっているうちに時間がたち、ちょうどいいタイミングで解凍されているのである。まさに、阿吽の呼吸。すばらしい。こうして黄金のゆかり缶ふたは、調理器具の一軍登録を果たした。ちなみにフレンチトーストを作るときも、食パン2枚にジャストサイズだ。最高だぜ!

(日本物流新聞2025年11月10日号掲載)

岩貞るみこ(いわさだ・るみこ)

神奈川県横浜市出身。自動車評論のほか、児童ノンフィクション作家として活動。国際交通安全学会会員。最新刊に『こちら、沖縄美ら海水族館動物健康管理室。』(講談社)

Mono Que公式SNS