2022国際ロボット展レポート<4>

東京ビッグサイトで3/12までの4日間開かれた「2022国際ロボット展」に62,388人が訪れた(オンライン展は3/18までの18日間)。コロナ禍の影響で前回(2019年、141,133人)の4割強の来場者数となったが、バリエーションがますます豊富になった協働ロボットや用途が拡大する産業用ロボットなどをメーカーやインテグレーターが多数実演展示した。

【画像1】タイトルイメージ
【画像2】ジェービーエムエンジニアリング/三菱電機

ティーチング作業をより簡単に

AI、シミュ活用で

ジェービーエムはSIer向けプログラム「SIPP」を提案

ロボット導入をよりかんたんに、効率よく行うためのソフトウェアの提案も多数展開された。

オフラインティーチングソフト「OCTOPUZ」を取り扱うジェービーエムエンジニアリングは、ロボット導入における実作業に深く携わるロボットSIerに向けたパートナープログラム「SIPP(システムインテグレータパートナープログラム)」を用意した。
「OCTOPUZはミーリング、バリ取り、溶接といったCP制御のみならず、AGVやマテハン機器を使うような自動化まで、PLCを使わずにシミュレーションできる。こうした機能を活用することでSIer様の業務における手戻りを無くし、作業時間の短縮に繋げられる。SIPPはOCTOPUZ活用を通じて、SIer様との協業を深化させていくプログラム。現在は12社に参加して頂いているが、いずれは100社程度に拡大し、製造現場の生産性向上のお役に立てればと考えている」(小谷幸次社長)

三菱電機のティーチングレスシステム

三菱電機は口頭の指示でも正確に作業を実行できる「ティーチングレスロボットシステム技術」を公開。音声認識や空間認識、AIやARといった技術を組み合わせた制御技術。専門的なティーチング知識を必要とせず、口頭でロボットに動作を教えられるようにするもの。
ロボットを動かすには、専用のタブレットとアプリを介して口頭で指示を与えるか、手入力するだけ。教示を行ったあとはタブレットのカメラを指示したい箇所に向ければ、実際にロボットが指示通り動作するかを確認できる。
「騒音の大きい工場内でも確実に口頭での指示を認識できるAIを搭載しているので、人間でも聞き取りにくいような状況でもロボットに指示を伝えられる」(三菱電機)

ロボットピッキング向けAIアプリケーションの開発を手掛けるアセントロボティクスは、安価な3Dカメラでも正確にピッキングを行える「アセントピック」を出展。同ソフトはロボットハンドとピッキング対象となるワークの3DCADデータをもとに、機械学習を行えるため、煩雑なデータ準備作業を不要にする。
また、参考出展で展示されたのが高解像度の3Dモデルを生成するシステム。ソニーの空間再現ディスプレイを介して、洗剤ボトルなどを3Dモデルで再現してみせた。
「物流業界や小売業において、ピッキングする対象の3Dデータが存在しないケースは少なくない。当社の開発した技術で3Dモデル化すれば、あらゆるモノのピッキングがよりスムーズに行えるようになる。また今後はEコマースなどさまざまな活用も見込める」(アセントロボティクス・久夛良木健CEO)

(日本物流新聞 2022年3月25日号掲載) 2022国際ロボット展レポート<了>



◎2022国際ロボット展レポート<1


ファナック/ヤマハ発動機/不二越/ユニバーサルロボット/パナソニック/技研


2022国際ロボット展レポート<2


人機一体/ヤマハ発動機/川崎重工業/オークラ輸送機/THK


2022国際ロボット展レポート<3


THK/北川鉄工所/OnRobot JapanCKD/シュンク・ジャパン/ミツトヨ/高丸工業/オムロン/小川コンベヤ


◎2022国際ロボット展レポート<4


ジェービーエムエンジニアリング/三菱電機




関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

オンライン座談会:日欧中のロボット技術とユーザーメリット

少子高齢化に伴う人手不足、なかなか改善しない労働生産性―。その解決に有力とされて...

mt:ContentLabel>サムネイル

使える自動化

労働人口の不足から自動化は待ったなしの課題だ。本紙が年初、「いま一番の困りごと」...

mt:ContentLabel>サムネイル

【タイ】METALEX2023レポート

ASEAN最大の日系企業の集積地であるタイ。今、EVの販売市場として急速な浸透が...

mt:ContentLabel>サムネイル

検証MECT2023

西暦奇数年では国内最大の工作機械見本市「メカトロテックジャパン2023(MECT...